たつみ茶園さん出張WS「温度で知る美味しいお茶の味 」&当日のおすすめコース♪
昨年末の末も末に1度このワークショップについてお知らせしていたのですが
年末のバタバタしている時期だったので、今日は改めてのお知らせと当日
にぜひぜひおすすめしたいコースをご紹介します♪(^^ゞ
先ずはワークショップの詳しい内容を…♪
↓
皆さんはご存じでしたか?
日常的に飲むお茶、お湯の温度によって全く味が変わってくるコトを。
わたくし、お茶の名産地で生まれ育ったハハに育てられたハズなんですが、
数年前までお恥ずかしながら全く知りませんでした…(/ω\)ヒィィー ハズカシーー
そこで!!!
器人器人で奈良 月ヶ瀬の美味しいお茶をお取り扱いさせて頂いている…

たつみ茶園の巽 直弥・千沙ご夫妻に来年1月27日(土)に器人器人 畳の間で
たつみ茶園さん出張ワークショップ
「温度で知る美味しいお茶の味」
ー茶農家が教えるほんとにほんとに美味しい淹れ方-
というワークショップを催して頂くコトになりました!!!\(^o^)/ワーワー♪
当日は、巽ご夫妻に
「みんな知りたい湯冷ましの仕方」
「ほうじ茶の淹れ方」
「毎日お茶を楽しむための向き合い方」
「家で使う道具のこと」
などなど…etc 知っていそうで知らなくて興味深いお茶のお話を交えて
もらいながら イロイロな温度でお茶を淹れて頂き 参加者さんにそのイロイロな
温度で淹れてもらったお茶を少しずつ試飲して頂き、ソコから湧き上がる
様々な疑問を質問してもらったりディスカッションして頂きながら自分好みの
お湯の温度を見つけてもらいます♪(*^^)v
そして、最後に参加者さん自ら見つけたお好みの温度で気軽に美味しく
お茶を淹れる方法を教わりながら実際にお茶を淹れてもらう… という
そんなワクワクと楽しいワークショップになりそうです♪
*上記の内容以外にもワクワクドキドキなコトをしてもらえそうなのですが、コレは
当日までシークレットというコトなので…あぁー言いたい(笑)ウズウズ( *´艸`)
そして、ナンとナンと!!!\(^o^)/
私の勝手な妄想(?)にお付き合い下さり、普段はイベント出店される時に
のみお茶と共に出されている…

ココにお醤油がジュワリ…( ̄¬ ̄*)ジュル
この「おもち」を器人器人の畳の間で参加者さんの目の前で焼いて頂いて
最後ご自身で淹れてもらったお茶と共に召し上がって頂けマス♪( *´艸`)クゥゥ
当日の1月27日(土)の午後には奈良公園の飛火野で古いお札やお守り、しめ縄
飾りなどをお焚き上げする「春日の大とんど」が、夜には「若草山焼き」が
催されます♪(^^)v
どちらも器人器人から程近い所(特に若草山焼きは圧巻のBestビューポイント✨)
で催されるのでワークショップの前後に廻ってみてはいかがでしょうか?
「美味しいお茶とおもち」、伝統的な「お焚き上げ」と「冬の花火&若草山焼き」と
1月27日(土)はワクワク楽しいコトが盛り沢山な1日になりそうデス♪
気軽にお申込み、お問合せ下さい♪ お待ちしております!!!ヽ(^o^)丿
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
たつみ茶園さん出張ワークショップ
「温度で知る美味しいお茶の味」
ー茶農家が教えるほんとにほんとに美味しい淹れ方-
【日 時】 2018年1月27日(土)
11:00~12:30・13:30~15:00・16:00~17:30
(所要時間:1時間~1時間30分程度)
こちらよりご都合の良い日時をお選び下さい。
【場 所】 器人器人
奈良市東包永町61-2
【定 員】 各時間帯 4名様まで
【会 費】 2500円/お一人様 焼き立ての「おもち」付き
お申し込み・お問合せは 器人器人の店頭、TEL またはmailにて受付を
しております。
t e l :0742-26-8102
mail :kitokito26◎gmail.com
(お手数ですが、左記の◎を@にして送信下さい。)
*mailでのご連絡・お問合せの際には お名前とご連絡先を明記下さい。
年末のバタバタしている時期だったので、今日は改めてのお知らせと当日
にぜひぜひおすすめしたいコースをご紹介します♪(^^ゞ
先ずはワークショップの詳しい内容を…♪
↓
皆さんはご存じでしたか?
日常的に飲むお茶、お湯の温度によって全く味が変わってくるコトを。
わたくし、お茶の名産地で生まれ育ったハハに育てられたハズなんですが、
数年前までお恥ずかしながら全く知りませんでした…(/ω\)ヒィィー ハズカシーー
そこで!!!
器人器人で奈良 月ヶ瀬の美味しいお茶をお取り扱いさせて頂いている…

たつみ茶園の巽 直弥・千沙ご夫妻に来年1月27日(土)に器人器人 畳の間で
たつみ茶園さん出張ワークショップ
「温度で知る美味しいお茶の味」
ー茶農家が教えるほんとにほんとに美味しい淹れ方-
というワークショップを催して頂くコトになりました!!!\(^o^)/ワーワー♪
当日は、巽ご夫妻に
「みんな知りたい湯冷ましの仕方」
「ほうじ茶の淹れ方」
「毎日お茶を楽しむための向き合い方」
「家で使う道具のこと」
などなど…etc 知っていそうで知らなくて興味深いお茶のお話を交えて
もらいながら イロイロな温度でお茶を淹れて頂き 参加者さんにそのイロイロな
温度で淹れてもらったお茶を少しずつ試飲して頂き、ソコから湧き上がる
様々な疑問を質問してもらったりディスカッションして頂きながら自分好みの
お湯の温度を見つけてもらいます♪(*^^)v
そして、最後に参加者さん自ら見つけたお好みの温度で気軽に美味しく
お茶を淹れる方法を教わりながら実際にお茶を淹れてもらう… という
そんなワクワクと楽しいワークショップになりそうです♪
*上記の内容以外にもワクワクドキドキなコトをしてもらえそうなのですが、コレは
当日までシークレットというコトなので…あぁー言いたい(笑)ウズウズ( *´艸`)
そして、ナンとナンと!!!\(^o^)/
私の勝手な妄想(?)にお付き合い下さり、普段はイベント出店される時に
のみお茶と共に出されている…

ココにお醤油がジュワリ…( ̄¬ ̄*)ジュル
この「おもち」を器人器人の畳の間で参加者さんの目の前で焼いて頂いて
最後ご自身で淹れてもらったお茶と共に召し上がって頂けマス♪( *´艸`)クゥゥ
当日の1月27日(土)の午後には奈良公園の飛火野で古いお札やお守り、しめ縄
飾りなどをお焚き上げする「春日の大とんど」が、夜には「若草山焼き」が
催されます♪(^^)v
どちらも器人器人から程近い所(特に若草山焼きは圧巻のBestビューポイント✨)
で催されるのでワークショップの前後に廻ってみてはいかがでしょうか?
「美味しいお茶とおもち」、伝統的な「お焚き上げ」と「冬の花火&若草山焼き」と
1月27日(土)はワクワク楽しいコトが盛り沢山な1日になりそうデス♪
気軽にお申込み、お問合せ下さい♪ お待ちしております!!!ヽ(^o^)丿
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
たつみ茶園さん出張ワークショップ
「温度で知る美味しいお茶の味」
ー茶農家が教えるほんとにほんとに美味しい淹れ方-
【日 時】 2018年1月27日(土)
11:00~12:30・13:30~15:00・16:00~17:30
(所要時間:1時間~1時間30分程度)
こちらよりご都合の良い日時をお選び下さい。
【場 所】 器人器人
奈良市東包永町61-2
【定 員】 各時間帯 4名様まで
【会 費】 2500円/お一人様 焼き立ての「おもち」付き
お申し込み・お問合せは 器人器人の店頭、TEL またはmailにて受付を
しております。
t e l :0742-26-8102
mail :kitokito26◎gmail.com
(お手数ですが、左記の◎を@にして送信下さい。)
*mailでのご連絡・お問合せの際には お名前とご連絡先を明記下さい。
■
[PR]
by kitokito26
| 2018-01-09 14:40
| 作品展・イベントのコト
|
Comments(0)